海の上のサイエンスラボ!<環境教室>帆船「みらいへ」で海を知る冒険に出よう今、地球におきていること、今わたしたちにできること、
未来に向かって、いっしょに考える航海にでませんか?
◇体験1◇ セイルハンドリング
みんなの息を合わせて、ロープをひっぱり、
「みらいへ」の大きな帆を広げてみよう。
◇体験2◇ 船内探検
帆船の船内を探検して、クイズにチャレンジ。
舵をとって、操船も体験できるよ。
◇体験3◇ サイエンスクラフト教室
星砂ってなあに?
星砂のレジンストラップをつくりながら、
ホシズナはかせになろう。
◇体験4◇ 海を守る環境教室
海水を採取して、海洋プラスチックごみを
船上で観察してみよう。
◆海の上のサイエンスラボ◆≪内容≫ 帆船での環境教室、海を知る体験と冒険 東京湾内航海(当日の天候により変更あり)
≪日程≫ 7/12(日)09:30〜16:00 〔受付開始09:15〕
≪集合≫
横浜 新港埠頭8号バース帆船「みらいへ」 ※←変更になりました!≪申込≫ WEB予約(WEB予約締切:7月8日17:00)
↓[空き状況を確認]ボタンをクリック!
※WEB予約締切後は電話でお問い合わせ下さい。
≪定員≫ 30名(最少催行人員15名)
「好評につき募集対象を拡大!」≪対象≫
5歳以上 ※未就学児および小学生は保護者同伴/中学生以上は子どもだけの参加可
≪費用≫ 大人 : 10,000円
中学/高校生 : 8,000円
小学生以下 : 6,000円
◇船上でのランチ代込み!◇≪持物≫ ・汗ふきタオル
・水筒
・筆記用具
・帽子(風で飛ばされないよう留め具付きが好ましい)
・カッパ(雨天の場合)
≪雨天≫ 雨天決行(天候等によりプログラムが変更となる場合があります)
●プログラム参加にあたってのお願い●★ 天候に左右されるプログラムもありますので、当日内容が変更される場合もございますことをご了承ください。
★ 乗船時の検温にご協力ください。発熱等、体調が悪い方のご参加はご遠慮いただきます。
(酔い止め等の常備薬は、すでに服用しご参加いただくか、ご持参いただき、各自で管理をお願いいたします。
また、ランチ付きプログラムのため、食品アレルギーがある場合は必ず、お申込みの際、お知らせください。)
★ 活動中は、船内に各所に設置してある消毒液で、こまめに手指消毒、洗面台に設置している石けんでの手洗いに
ご協力ください。(アルコールでのかぶれがある場合は、石けんでのこまめな手洗いをお願いいたします。)
★ プログラム参加中、船内では、必ずマスクの着用をし、咳エチケットの心がけにご協力下さい。
★ 活動中に体調が悪くなった場合は、スタッフにお声がけください。
★ スタッフの指示に従い、ご自身と他者の安全確保にご協力ください。スタッフの指示に従わない場合は、プロ
グラムが中止される場合があります。予めご了承ください。
◎参加マナーを守り、皆さまが気持ちよく、楽しく活動できるように、ご協力をお願いいたします。
【サイエンスインストラクターのご紹介】
◇サイエンスクラフト教室
◇海を守る環境教室
ご担当いただきます。
サイエンスインストラクター 小澤佳奈 氏
「お家で★サイエンス」ホームページ
https://ouchidescience.amebaownd.com/ 【お問い合わせ】
一般社団法人グローバル人材育成推進機構 帆船みらいへ事業部
神戸市中央区栄町通3-5-4 ポイントタワーマンション800号
TEL:078-381-7079(平日10:00〜17:00)FAX:078-381-7063 E-mail:info@miraie.org